福島の子供たちの保養活動2018夏
先月の26日~30日までの4泊5日、篠原の里で行われた第14回「うえるかむ!しのばらんど」、今回も多くの皆様のご支援、ご協力をもちまして無事終了しました。
ご協力、ご支援頂いた多くの皆様、感謝申し上げます!
暑さや台風などの心配もありましたが、31名の福島からの参加さんはお陰様で皆笑顔いっぱいで戻られました。
福島では震災から7年たった今でも十分な野外体験が身近ではできない現状です。
参加者のお母さんたちからは
「子供が初めて川で生き物を捕まえた」
「蛇口からの水道水を久しぶりに飲みました」
「地元の新鮮野菜をたっぷり使った食事がとても美味しかった」
「食事を作ってくださっている方々の姿がみれるのも良かった」
「年々少なくなっている保養を今でも続けてくださっていることに感謝します」
などなどたくさんの声をいただいています。
ブログに記録などをアップしましたので是非ご覧ください。
「うえるかむ!しのばらんど」
https://blogs.yahoo.co.jp/welcom_shinobaland
以下は以前作成した動画です。
「わたしにできること」という南米の物語り。
環境問題を考えるきっかけとして世界中に広まったハチドリのクリキンディの短いこのお話が、今子供たちのためにできることを懸命に頑張っている福島のお母さん方と重なり、この曲が生まれました。
私の住む相模原市の旧藤野町地区は神奈川県の北端、山梨県との境に位置し…