国立市の美術館にてイベント行います♪

国立市の宇フォーラム美術館にてイベントを行います。

252726612_2294641140677928_8023615091226402831_n.jpg
今回紹介するイベントは4人それぞれのワークショップ(二つ選択可)
とコンサートが楽しめるスペシャルイベント!

●カリンバの中本将夫
●剣伝師の後藤祐介
●シャーマニックダンスの美乃
●そしてガイネのフルートワーク♪

インディアンフルートは初めての方でも安心して吹けます。
この機会に体験レッスンをどうぞです♪

体験ワークはどれを選んでもみな心地良いです!
コンサートも様々な民族楽器によって
極彩色模様が奏でられます⭐︎

イメージは森。
皆で森を作る時を紡ぎましょう!!
是非ご参加下さい♪
人数限定ということもありますのでご予約はお早めにどうぞです⭐️

◆2021年12月4日(土) 12:45~17:00

プレイワークショップ ¥2500(前半と後半で一つずつ選びます♬)
 前半
  ●ガイネ/インディアンフルート
  ●美乃/ シャーマニックボイス&ダンス
 後半
  ●まさお/ カリンバの森
  ●佑介/ 心身を整える剣伝秘伝の。。
  
コンサート¥2500
 出演、ガイネ、美乃、まさお、祐介、みんちあ


おススメ‼︎ 通しギャザリングセット価格¥4500 (宇フォーラム会員は¥500Off)

◆会場、国立市 宇フォーラム美術館
http://www.u-forum.jp/
東京都国立市東4丁目21−10
国立駅より徒歩18分


◆申し込み&お問い合わせ
●メール:ガイネ gaine@mtf.biglobe.ne.jp
●Facebookイベントぺーじから⇒https://www.facebook.com/events/884513658926299/?ref=newsfeed
ーー🌳ーー

「イザ!森(モリ)へ〜私たちは森になる〜」
「人」が両手を広げて「大」
柱を通すと「木」になり
集えば「森」になります✨🌲

モリは森、社、守・・・
今この時に私たちは新しく生まれ変わる
響きと身体が調和を織りなす世界で
大切な時を共に産んでゆきましょう✨

◆その響き、身体の世界でそれぞれ活躍中
4人の講師陣によるはじめてでも
楽しくできてしまう。。‼︎
実体験ワークショップ。
そして体験と創造の。。。‼︎
コンサート♪

わたし達は、森になる。。。‼︎
イザ、森へ。。。。✨

◆タイムスケジュール 
12:45 オープン

13:00 〜プレイワークショップ・前半
 ●ガイネ/インディアンフルート
 ●美乃/ シャーマニックボイス&ダンス

  休憩 15分

14:00〜プレイワークショップ・後半
 ●まさお/ カリンバの森
 ●佑介/ 心身を整える剣伝秘伝の。。
  休憩 15分

15:00 ギャザリングトーキングサークル (ご参加自由)
15:15  メイン♪コンサート
★。。奏で、踊り、見る、聴く、ワクワク、参加する。。。★
17:00 終了予定

ーーー🌳ーーーー
※ ナチュラルオーガニックな、軽食、飲み物 お手頃価格でご用意予定
⚫︎入場時に検温と手指の消毒のご協力をお願いいたします。⚫︎

ーー🌳ーーーーー

ガイネ プロフィール

ネパールサーランギ、ネイティブアメリカンフルートなど様々な楽器を作り、演奏する創作音楽家。

自然との共生、大地と繋がる意識、ルーツ感覚、過去世と未来世へ通ずる現在をテーマとする。

「リーディング」(白鳥哲監督2018年作品)などの映画、舞台、様々な場への楽曲提供の他、楽器作りWSも全国で行う。2020年よりBS-TBSで放映中の「むかしばなしのおへや」(ナレーション夏木マリ)でBGM担当中。神奈川の山里、藤野在住。


ーーーーーーーー

なかもとまさお

Masao Nakamoto

‘74年生まれ。神奈川県葉山町出身、鎌倉市在住。

慶応義塾大学総合政策学部卒。

大学在学中にアフリカの楽器カリンバと出逢い、

以来、音楽の源泉へと還る旅を歩む。

世界の民族音楽や民族楽器に親しむ中で、

様々な音階・リズムを自在に操り、

呼吸するかの様に音を紡ぐ独自のカリンバの演奏スタイルを確立。

現在はソロ、コラボをはじめ、

朗読やダンスとのセッションなどジャンルを超えて活動。

カリンバの森を主宰し、カリンバを作るワークショップや

演奏教室を各地で開催するなど、

自由で心地よい音楽の体験の場作りに取り組む。

www.kalimbanomori.com

ーーーーーーーーーーー

剣伝士:後藤佑介

刀道5段錬士。

殺陣や物斬りとは異なる、真剣による実戦刀法に主眼を置く。

鍛錬の中から生まれた感覚により、刀と身体のつながりを場に表現し、観るものに本来の胎からの生き方を想起させる演武を展開する。

真剣、時に炎刀を得意とする。

現在、世界に日本文化、侍の文化の魅力を伝えるべく、独自の侍体験を開催中。

また、龍笛など日本古来のものや、ディジュリドゥやウドゥドラムなど各国の民族楽器などを用い演奏家としても活動している。


ーーーーーーーーーーーーー

シャーマニックダンスのよしのさん

後日追記

ーーーーーーーーー

企画、舞ほか

三友千明(みんちあ)

ほんとに不思議なこの2年。

会って集って、確かめたい。

懐かしい未来の約束。。

🌈 💕

ーーーーーーー



森になろーーーー ‼︎

      

この記事へのコメント