12月の昔ばなしの部屋 

BGMを担当しているBSで放映中の「昔ばなしのお部屋〜伝えたい昔話〜」
今月の放映から原作が松谷みよ子さんから小澤俊夫さんになりました。

ED08F8A7-3992-4525-A5B9-E31D24BE2215.jpeg

小澤俊夫さんは指揮者小澤征爾さんの兄。
ドイツ民話をはじめ、世界中の民話の研究をされてきた方。民話もただのお話ではなく、奥深さや裏話なども含めて興味の尽きない世界ですね。

コロナでなかったら多くの方々と会ったり話したりできるだろうからそこは本当に残念な世の状況です。

今月の予定は以下♪見れる方はどうぞ♪✨
今回も3作品となります。

◆BS-TBS 「むかしばなしのおへや」

12月27日(日)午前10:30~11:00

●お話:小澤俊夫

●語り:夏木マリ

●監督:すぎはらちゅん

●音楽(本編アニメのBGM):ガイネ

〜お話〜

◆笠地蔵

貧しいおじいさんは大晦日の日、町に笠を売りに行きますが、1つも売れません。売れ残った笠を村はずれのお地蔵さまにかぶせてあげると…日本昔話を代表する心あたたまるお話。

◆天狗の宝下駄

ある日、大きな天狗どんに出会った若者は、不思議な一本歯の下駄を渡されます。その下駄は、はいて転ぶと小判が出てくる不思議な下駄なのですが…

◆干支のおこり

ある年の暮れ、神さまが動物たちに「元日の朝、私の所に挨拶に来てくれ」とおふれを出します。到着した順番にその年の大将にしてくれるということで動物たちは大はりきり、果たして一番に到着する動物は?

この記事へのコメント