完成品Am.紹介

ネイティブアメリカンフルート、Amの完成品(販売品)の紹介です。 ◆地場産ヒノキ製、Am. 約48センチ 定価、24,000円、ソフトケース付 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ◆地場産ヒノキ製、Amロング.  約48センチ 定価、25,000円、ソフトケース付  ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎◆青森ヒバ製、Am. 約48センチ 定価、26,000円. ソフトケース付  ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ●バード(取り付けパーツ)の在庫 この写真の中から選べます。他のものを希望の方はこちらのページへ。https://gaine.seesaa.net/article/a12892618.html ご質問、ご注文は下記までよろしくお願いします♪ ★『ガイネの音処』☆ mobile 08088728467 mail  gaine@mtf.biglobe.ne.jphttp://www5f.biglobe.ne.jp/~gainenonedoko/

続きを読む

日本神話の読み方を変えてみる 考、その1

✰✰日本神話の読み方を変えてみる・考 その1 日本の昔話、特に神話を単に神話として読むのと、実際にあったこととして読んでみるのでは、だいぶ様相が違ってきます。 ポイントを、「神話を人の物語として読んでみる」 に変えてみると え~そうなの~~?? という風に今まで見えてこなかった世界が見えてきます✰ ツッコミどころも多々あるとは思いますが 諸説ある中のガイネの一考としてお読みください♬ ◆「ヤマタノオロチ」編  高天原から出雲地方に追放されたスサノオが、高志に住むヤマタノオロチを退治して、草薙剣を手に入れ、クシナダヒメをお嫁さんに貰う、  という、簡単に説明するとこんな物語です。 ガイネ流解釈は、 九州地方に新たに大陸からやってきたスサノオ一団はなかなか強力な一族で、アマテラスオオミカミも雲隠れするほど一族も手を焼いていた。 「こっちは人もいっぱいで住むとこないし、同胞も多く住む出雲地方に行くと良いよ」とされたスサノオ一団は出雲へと行く。 そこで、高志(こし=越)の国など広範囲に以前より住み、高い製鉄技術などを持ち合わせていた多くの人口を有する民たちと戦い、 彼らの高い製鉄技術と共にいまだかつてないほどの強さを象徴する草薙の剣を手に入れ、その地を支配した。 また、その地の豪族の娘で同じルーツを持つクシナダヒメとも結婚しめでたしめでたし♪ ということになります。 さて、ここから先は更なる推測&お楽しみ♪ 日本の神話は天皇家の由緒…

続きを読む

「むかしばなしのおへや」8月の放送

BGMを担当しているBS-TBSで放送中の「むかしばなしのおへや」、お陰様で毎月続いております✰今月8月の放送は以下の通りです♪ ◆BS-TBS 「むかしばなしのおへや」 https://www.bs-tbs.co.jp/anime/mukashibanashi/… ✰8/16(月)~20(金) あさ8:00~8:30連続放送!5日連続で毎日新作3つが放送されます♪ ●お話:小澤俊夫 ●語り:夏木マリ ●監督:すぎはらちゅん ●音楽(本編アニメのBGM):ガイネ 16日(月)◆ヤマタノオロチ高天原から追放されたすさのおのみことは、出雲国で、泣いている娘と老夫婦に出会います。訳を聞くと、「毎年ヤマタノオロチがやってきて娘たちを食べてしまう」とのこと、すさのおのみことはオロチを退治することを約束します…。 ◆りんのうたお寺で読み書きを習う3人の娘。ある日3人は和尚様の大切にしている「りん」を壊してしまいます。和尚様は、お詫びに「りん」の入った歌を詠むよう3人に言いますが…。 ◆つばめの恩返しけがをしたつばめを助けてやると、翌年つばめが1粒のスイカの種を持ってきました。おじいさんがその種を植えてみると…。 以下予定17日(火)◆一休さん など18日(水)◆文福茶釜 など19日(木)◆空飛ぶ舟 など20日(金)◆しょうじょう寺の狸ばやし など22日(日) 10:30~11:00(予定)◆三つの願い など

続きを読む