9月9日,東京でのコンサート

東京でのコンサート情報です♪ 来月頭ですのでもうすぐですね! 映画「リーディング」の上映会が行われたた、オーガニックフード&ビューティードリンクのユメミライカフェさんでコンサートを行うこととなりました♪ 3万年の歴史を持つとさへ言われているネイティブアメリカンの足跡は私たちの魂の旅路そのものです。 太古の昔から未来へと繋がる現在、自分が何故ここにいるのかを探れば様々な事が見えてくる。 時空を超えるようなイメージでの演奏会ができればと思います。 是非おいでください♪是非おいでください! 【ガイネ 祈りのインディアンフルート演奏会】 ◆2018年9月9日日曜日  18時〜21時 ◆場所:Yume Mirai Cafe 上石神井 〒177-0044 東京都 練馬区上石神井1-11-13 ◆料金:2500円 17時40分受付開始 18時開演 19時30分終演、交流会 20時〜21時 希望者の方のみお食事会 (要事前予約9月7日までにお願い致します) 食事内容は酵素玄米デリプレート+オーガニックドリンク1220円(税込)食事代金は当日別途 ◆お問い合わせ、お申し込み ユメミライカフェ店頭、 または 03-6279-7545 へ。 ≪ガイネプロフィール≫ 自ら楽器を作り、演奏する創作音楽家。 東京学芸大学を中退し、ギターを手に歌い始める。 東海道53次単独完歩などの旅の後、ア…

続きを読む

サウンドジャーニーコンサート@鎌倉

☆インディアンフルート&カリンバサウンドジャーニーコンサート 9月29日(土)の【こころとからだがほっくりする和みんデー!】の中での開催となります♪ ◯和みのヨーガとクリスタルボウル ◯サウンドジャーニーコンサート ◯カフェ麻心のランチ ◯交流会(スイーツ付き) まだお申込み可能です。 当日は、 ◯吹きガラス作家さんの作品 ◯大麻飾り職人さんの作品 展示販売があります。 ★一点物の美しいガラスを日常の器にいかがですか。 ★様々なものを浄化し、整える大麻か飾りのアクセサリーを身につけると気分もいいですよ。 お申込みおまちしています。 *体感講座はキャンセル待ちに なっています。 イベントの全体の詳細はリンクを~。 https://www.facebook.com/events/2037368053191384/ ◆場所:鎌倉 古民家スタジオ・イシワタリ 〒248-0016 神奈川県 鎌倉市長谷1-1-6 ◆E 3部 :★18:00~19:30(受付17:45) ☆インディアンフルート&カリンバとヴォイスヒーリングの  サウンドジャーニーコンサート https://www.facebook.com/events/177802146223214/ 心癒される音・懐かしい感覚・時間も空間も越えて、 心地よいリズムと音の響きを体感しましょう! ほっとする・たのしくなる・・etc. スペシャルな3人の演奏家のコラボコンサート…

続きを読む

鎌倉でのWSとコンサートリトリート

主催のSeeSawさんからの転載です♪以下! 大好評につき第3弾開催です! 〜〜〜 \音とリズムのリトリート in 鎌倉/ Gaineさんのインディアンフルート作り &スペシャルサウンドジャーニーコンサート 〜吹く喜び 聴く幸せ 作る楽しみ  この笛に出会うと世界が変わる♪♪〜 インディアンフルートは北米インディアンの縦笛で、 誰でも簡単に演奏できて、ココロのままに奏でる楽器です。 その響きは私たちをやさしく包み込み、癒してくれます。 このリトリートでは2日間かけてインディアンフルートを作り、 インディアンフルートの音楽を聴き、そして奏でます。 自分の想いをのせる楽器を自分で作るということが 太古の時代から培ってきた私たちの潜在能力を目覚めさせ、 同時に、自分らしさに目覚めるきっかけとなります。 ぜひこの機会に、ありのままの 自分の音楽と出逢いにいらしてください♪♪ ------------------------------------ 開催日程:9/29(土)10:00〜9/30(日)18:00 定員:各6名(先着順) 参加費:33,200円 ◎場所:鎌倉スタジオSeeSaw - シーソー 〒248-0016 神奈川県 鎌倉市長谷 2-1-14 SeeSaw ◎滞在中はマクロビお料理・スイーツ付き ◎宿泊費は別となります。…

続きを読む

8.16 のイベント参加

8月16日 目黒パーシモンホールでのイベントに参加することになりました。 BiZP VILLAGE/Bisowa Zeropoint VILLAGE/ビソワゼロポイントビレッジ https://www.zeropoint.bisowa.co.jp/ 循環型社会と村づくりを目指す第一歩のイベント。 参加者は様々な分野のアーティストがめちゃ多数! とにかく面白いこと間違いなし。 お時間ある方、おいでください。

続きを読む

福島の子供たちの保養活動2018夏

先月の26日~30日までの4泊5日、篠原の里で行われた第14回「うえるかむ!しのばらんど」、今回も多くの皆様のご支援、ご協力をもちまして無事終了しました。 ご協力、ご支援頂いた多くの皆様、感謝申し上げます! 暑さや台風などの心配もありましたが、31名の福島からの参加さんはお陰様で皆笑顔いっぱいで戻られました。 福島では震災から7年たった今でも十分な野外体験が身近ではできない現状です。 参加者のお母さんたちからは 「子供が初めて川で生き物を捕まえた」 「蛇口からの水道水を久しぶりに飲みました」 「地元の新鮮野菜をたっぷり使った食事がとても美味しかった」 「食事を作ってくださっている方々の姿がみれるのも良かった」 「年々少なくなっている保養を今でも続けてくださっていることに感謝します」 などなどたくさんの声をいただいています。 ブログに記録などをアップしましたので是非ご覧ください。 「うえるかむ!しのばらんど」 https://blogs.yahoo.co.jp/welcom_shinobaland 以下は以前作成した動画です。 「わたしにできること」という南米の物語り。 環境問題を考えるきっかけとして世界中に広まったハチドリのクリキンディの短いこのお話が、今子供たちのためにできることを懸命に頑張っている福島のお母さん方と重なり、この曲が生まれました。 私の住む相模原市の旧藤野町地区は神奈川県の北端、山梨県との境に位置し…

続きを読む